
地域食堂古民家いぶきさんが、10月に開催した、こども食堂など活動の様子を紹介するヨ
10月12日(日)

11時〜13時半
佐倉市中志津一号公園にて出店
一食¥400(タコライス、わなげゲーム)
タコライス 40食
わなげゲーム 50人
久しぶりに外での出店でした。
購入させていただきました充電器が大変役にたち、温かいごはんとタコライスを提供することができました。
ありがとうございました。
この日は出店の後仮装して志津の町を歩き、各店舗でお菓子をいただきました。
どちらもとても盛り上がり、地元のテレビ局ケーブルネット296も取材に来ており、後日放映されました。

公園の出店も仮装しての街歩きも盛り上がったんだって!
とても楽しそうだネ
10月24日(金)

18時15分〜20時
千代田染井野ふれあいセンターにてお弁当配布(すべて予約)
一食¥300、60食配食
麻婆豆腐をメインに、ミニ春巻き、人参サラダ、春雨サラダ、枝豆、蓮根のきんぴら、ミニトマト。
そして、篠原欣子記念財団フルーツ支援助成よりいただきましたシャインマスカットを配布しました。
皆さんに大変喜んでいただきました。

キャベツとミニトマトは津田農園さん(@tsuda.nouen)から、枝豆は地球のしごと大学さん(©chikyunoshigotonouen)から寄付をいただきました。
枝豆は佐倉産の在来種ということでとても味が濃くて美味しかったです。
わくわく広場さんからも毎月野菜の寄付をいただいております。
今月はいただいた蓮根できんぴらを作りました。
いつも予定よりおかずの種類が増え、お弁当箱にどう詰めるか毎回嬉しい悲鳴になっています🤭
しばらく60食前後の予定で運営します。

寄付してもらったお野菜で作るお惣菜の数々がとっても美味しそう!
寄付されたシャインマスカット、とてもツヤツヤしてるネ✨
地域食堂古民家いぶきさんは、株式会社ライフキャリアcircle様がスポンサーをしております。
いつもありがとうございます。

コメント