ミライ・テラス開催レポート2024.2.18~2024.2.24

こども食堂

先週開催したこども食堂の様子を紹介するヨ

子ども食堂アート体験【2024年2月20日(火)】

寿町健康福祉交流センターにて、子ども食堂とアート体験を開催いたしました。

今回は一昨年10月以来となるトロンボーンの福島未貴さんが登場👏

金管楽器のワークショップ自体が貴重である中、

素敵な演奏は勿論のこと、参加者を対象とした楽器体験も実施いたしました!!

演奏の合間にトロンボーンという楽器の音の出る仕組みを優しく解説!

子どもから大人まで熱心に観察する姿が印象的でした😊

カッコ良いトロンボーンのオリジナル曲をはじめ、

オペラのアリア(プッチーニ: トゥーランドットより『誰も寝てはならぬ』)を演奏すると

「トロンボーンとテノール歌手は音域が似ているから、素敵な音色で聴こえるね!

と新しい見え方も。

楽しいトロンボーン体験の後はにわとりぐみの絶品料理🐔✨

今回のメニューは、ベイクドビーンズ・筍と人参の炒めもの、やわらか鶏、お野菜のスープでした!

どれも優しい味付けで箸がすすみます!

月頭には節分、中旬からは暖かい地方から梅の花が咲き始める2月。

炒めものに入っていたひよこ豆や、やわらか鶏に添えられた梅肉ソースなど季節を感じられる工夫が施されていました😊

親子でアート体験は、他のこども食堂には無い内容だネ。

毎月いろんな楽器演奏や歌を楽しめたり、絵を描いたりする回もあるみたいだヨ。

これからも参加者さんが貴重な体験が出来るように応援よろしくネ

ニャトワンみんなの食堂【2024年2月20日(火)】

2週続けてのお休みで、本当に久しぶりに開催できました!

雪で中止、水漏れ被害で中止…と
大変でしたが、何とか再開できて良かったです。

待ちに待ってた子どもたち!
入れ替わり立ち替わりで、沢山の来店がありました。

メニューは、ご飯が全く無くおかずだけだったので、
2つの釜で2回炊いて炊き込みご飯を作り、
パスタはナポリタンを沢山作りました。

切り干し大根、ひじきの煮物、筍、コロッケ、焼き魚、鶏肉の甘辛煮、いんげん、竹輪の磯辺揚げ、などなど。

今回は数も多くて大きなサイズ31個、小さなサイズ28個作れました。

また、近隣の栄村商店さまより
果物の缶詰のご寄付がありました!
フードロスとのことで、ありがたく頂戴させて頂き、
オヤツにと子どもたちへ、ラ・フランスをカットして出させて頂きました。

栄村商店さまありがとうございます!

久しぶりに戻ってきた賑い!

ご利用ありがとうございました(*^^*)

天候によるトラブルで延期続きだったけど、

無事に再開できて良かったネ!

この賑やかさを保つためにも、これからも支援をよろしくピヨ

あかゆこども食堂【2024年2月22日(木)】

プロレスラー井上京子さんが主催されている
『あかゆ』こども食堂2月2回目の開催です☆

来てくださったお子さまはじめ
ご参加いただきました皆さま、
ありがとうございます。

今回も、お菓子やお野菜など、
多くのご支援をいただきました♪

ありがとうございました。

最近では、ご提供数が200食を超えるようになりました。
エコ活動の観点からも、
スタッフがお弁当を袋に入れる時間や労力削減のためにも
今回からマイバッグをご持参いただくようになりました。

ご協力、ありがとうございます。
次回からも、どうぞよろしくお願いいたします。

ミライ・テラスが手伝うようになって82回目の開催🎉

お野菜やお菓子の支援、ありがとうピヨ

子ども食堂さくら【2024年2月22日(木)】

2/22子ども食堂さくらを開催しました。
参加者24名、ボランティア18名、見学者7名と賑やかに過ごせました。

何と千葉県から見学に来られた方や
茨城県からボランティアに参加してくれた方がいらっしゃり、
当会の活動が色んな方々に支えられているなと改めて感じさせていただきました。

見学者のほとんどは、地域の民生委員の方々で
今後開催において絵本などの読み聞かせを提供くださるお話が進みました。

地域の方々の応援が少しづつ集まってきて嬉しく思います。

学習支援に参加する子も今日は5名いて、
高校生のボランティアの方が丁寧かつ親切に、
分かりやすく教えてくださっていました。

茨城県から参加してくれた高校生の方は、はじめてのボランティア活動だったそうで、
SNSで当会の活動を知ってくださり、保護者の方に相談して参加を決めてくださったそうです。

現役の学生 ということもあり、非常にわかりやすく子どもたちに勉強を教えてくれていました。

保護者の方々もせっかくお姉さんが来ているし、三連休の前の日だから、
宿題を教えてもらおうと 声をかけてくださっていました。

もちろん、学習支援以外にも、地域の方がベーゴマを教えてくれたり、
ビーズの小物作りワークショップを開催してくださる方がお越しくださったり、
また複数人でテレビゲームをしたり、
ボラン ティアの方とおもちゃやボードゲームを一緒に遊ぶ子もいたり、
今日は集中してマンガを読んでいる子もいました。

前回会場に18巻だけなかったマンガがあり、買って欲しいと要望を受けていまし た。
たまたま図書券のご支援を頂いていたので、早速活用させていただきました。
お陰様で足りなかった18巻も購入でき、喜んでもらえました。

会場にはボランティア参加者が子ども支援をより理解できる本も複数用意したりしているのですが
今回はこれを借りてくれたボランティアや保護者の方もいました。
やはり実践の中でどういうふうに子どもたちと接すれば良いのかというのは
迷うこともあるので専門家の知識が必要な場面もあります。

まだ充分な書籍を揃えている訳ではないのですが、だんだんと増やしていきたいと思います。

子育て支援は親支援という言葉もありますが、本などの情報支援も大切だと感じています。

さて食事は本日もたくさん用意することができました。
ミライ・テラス様を通じて、春菊やレタスとブ ロッコリーが届いたので活用させていただきました。

カレーライス
鶏肉の西京漬け
かぼちゃの煮物
大根と厚揚げのオイスター煮込み 大根とにんじんのきんぴら
春菊とじゃこのチヂミ
春菊の胡麻あえ
3種のキノコバター炒め
ピリ辛白菜漬け
サラダとトマトとハムのサラダ
ベビーリーフとミニトマトときゅうりのツナサラダ
デザートにはバレンタインデーと関連させて、 チョコレートフォンデュ (いちご、キウイ、バナナ、食パン、ロールケーキ、ミニケーキ)
フルーツ(りんごと文旦)
と盛りだくさんでした。
13種類のデザートの中味をカウントすると19種類です。

チョコレートフォンデュはファミマフードドライブのご寄付で350gの大きな板チョコレートがあったので活用させていただきました。
初めての取り組みでしたが何度もおかわりしてくれて良かったです。

食前食後はみんなで机の準備片付けを行いました。

フードパントリーも今回はお野菜にお米、パンなど充実していて
三連休を前にとても喜ばれてい ました。

次回は2週間先になってしまうので、
えー残念ですという声やもっと早くやってと子どもたちの声も出ていて、
必要とされる場所になってきているなと感じる反面
活動を増やしていけない状況は変わらないので大きな課題を感じているところです。

これからも何が子どもたちのために出来るのか考え続けたいと思います。

ボランティアの方を含めたくさんのご支援は、日頃の活動の賜物だネ!

活動回数を増やせるよう、出来る範囲で支援をお願いするピヨ

コメント

タイトルとURLをコピーしました