7月の開催レポート【後半期4店舗(月1開催)】

こども食堂

7月後半期(7/16~7/31)に開催した、4店舗のこども食堂など活動の様子を紹介するヨ

7月19日(土) きみはま さっちゃん食堂

本日は第44回こども食堂(配食)・フードパントリーを開催させていただきました。
今回も楽しかったです!
スタッフ14名で、47世帯150食を用意しました。

今月は時期的なこともあり、衛生面を考えてお弁当をご用意しました。
持ち帰り用のバッグを保冷対応のものにしてくださったりと、皆様からもご協力をいただきました。

恒例のスタッフランチの時間も、今月はゆったりとした時間となりました。

今回はお弁当の他に、三浦市三浦市農業協同組合ネッスー株式会社が取り組む“こどもふるさと便”にて寄贈を受けました大玉スイカ🍉を皆さんにその場で食べてもらいました。

みんな猛暑の中来てくれたので、生き返ったのではないでしょうか?

スイカ割りのコーナーも盛り上がってました。
初登場のリカちゃん人形コーナーも静かに盛り上がってました💕

今月来てくれたこどもには、毎夏恒例の野口製菓さんのかき氷無料券🍧をお渡しいたしました。

夏らしい風物詩のスイカ割り🍉
かき氷もとっても美味しそうで、暑い日に食べると生き返るネ!

きみはま さっちゃん食堂さんは、株式会社ライフキャリアcircle様がスポンサーをしております。
いつもありがとうございます。

7月19日(土) 高村こども食堂ぶどうの木

今月の活動も無事に終わりました。

参加人数はこども20名、大人103名。
その内、大人のボランティアスタッフ10名、中学生1名、高校生2名、カメラマン1名です。

地域の方々から玉ねぎ、ミニトマト、新鮮で立派な卵を今月もいただきました。

《メニュー》
・イカフライ
・とり肝のしぐれ煮
・小松菜、野菜の卵炒め
・カボチャのサラダ
・ミニトマト
・飾り笹

飾り笹で夏を表現するのは良いネ🎋
暑い日が続くけど、無理せず頑張ってほしいピヨ

7月25日(金) 地域食堂古民家いぶき

18時15分〜20時 
千代田染井野ふれあいセンターにてお弁当配布(すべて予約)
一食¥300、58食配食

メニュー:タコライス、ウリの漬け物、フライドポテト、牛乳寒

合挽肉をふんだんに使い、お子さまでも食べられる優しい味に仕上げました。

気温が高くなるにつれメニューにも食材管理にも悩むところですが、少し前に助成で大きな冷蔵庫をいただき、とっても助かっています。
今回もデザートに牛乳寒を作りましたが、事前に作っておくことができます。

最近の夏はとっても厳しい暑さだから、メニューや食材管理に悩むのはとっても分かるカモ
大きな冷蔵庫が貰えて良かったネ!

地域食堂古民家いぶきさんは、株式会社ライフキャリアcircle様がスポンサーをしております。
いつもありがとうございます。

7月28日(月) BANBOONMEEタイ料理子ども食堂

本日の開催。5月から始まったこども食堂は、7月で3回目です。

大人5名(弁当渡し2名)、子供8名、合計15名のご参加でした。

夏休みだからか来た人が少なかったみたいだけど、ココのこども食堂はまだ3回目
少しずつ知る人が増えていって、参加者が増えると良いネ!

BANBOONMEEタイ料理子ども食堂さんは、一般社団法人ことばインターナショナル様がスポンサーをしております。
いつもありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました