6月の開催レポート【ニャトワンみんなの食堂】

こども食堂

ニャトワンみんなの食堂が6月に開催した、こども食堂など活動の様子を紹介するヨ

6月3日(火)

この日のご飯は、コーンご飯でした。
また、チキンカツや、れんこん、卵焼き、ブロッコリー、ミニトマト、唐揚げ、コロッケなどなども入れてます。

配達注文も多く、就労継続支援B型事業所へ配達もしてきました。

またこの日から4日間、鶴見支援学校の生徒さんが実習生として通所。
他の通所の方と一緒に、仲良く作業をしてくれました。

初めてのこども食堂の作業、頑張ってくれました。

接客も、こども達も好きなようで、来店のお母様たちへ、「いらっしゃいませ!」と声掛けしたり、とても良い雰囲気のニャトワンでした。

実習生としてやって来た支援学校の生徒さんもすぐに溶け込んだニャトワン✨
ご飯もいつも通り美味しそうでとてもいいネ!

6月6日(金)

この日が実習生さんの最後の日。
今日は、お弁当のおかずをカップに詰めたり、盛り付け作業をしていただきました。
ボリュームタップリのお弁当が完成!

切り干し大根、チキンソテー、唐揚げ、コロッケ、厚焼き玉子、ブロッコリーに、ミニトマト。
今日は、モヤシと卵の中華炒めも作りました。

お味噌汁も人気!
遠くからも自転車をこいで、シングルマザーの方がいらっしゃいます。

3日前も来てくれた実習生さんが今日も来てせっせとお弁当の盛り付け作業✨
とっても美味しそうなお弁当になったネ!実習お疲れさまでした🌸

6月10日(火)

この日は、炊き込みご飯や御赤飯がたくさん!
巻き寿司もありました。

いつもの、切り干し大根と、がんもや、厚焼き玉子、ハンバーグ、チキンソテー、唐揚げなどなど。スープは小松菜と卵の中華スープに。

時々の来店ですが、息子さんに送ってきてもらう、おばあちゃんは90歳!
お弁当をいつも楽しみにしてくれてます。

火曜日は就労継続支援B型事業所への配達がありますが、雨の日はこども達も、お客様も少ないので、シングルマザーさんのお宅へお届けにあがることもしてます。

余らせるのは勿体ない!

雨の日は中々人が来ないから、いつもの配達と一緒にお弁当を必要としているところにお届けするひと工夫💡
シングルマザーさんのお家には喜ばれるし、作ったお弁当を余らせることもないし一石二鳥だネ!

6月20日(金)

この日は、久しぶりのドライカレー。御赤飯、白米も炊きました。
れんこん、ちくわの磯辺揚げ、コロッケ、焼きサバ、ブロッコリー、ミニトマト、切り干し大根など。

ミニトマトは、先月からお店の前で栽培を初めまして、たいぶ赤くなってきたので、買わずに出来るように、少しずつ収穫。
大変、重宝しています!

金曜は配達もないので、なんとなく落ち着いて作れる感じです。

いつも帰宅の遅い方には、前もってご連絡して、取り置きしています。
シングルマザーのみなさんのお役に立てればと思ってます!

最近は、たまたま通られた方が、お一人暮らしだということで、とても喜んで購入されたり。
少しずつ、また認知が高まると良いなと思います。

配達も無く心持ちゆっくりできる金曜日🌸
通りすがりのご新規さんもやって来たり、相変わらずいろんな人達との出会いが多いネ!

6月24日(火)

この日はスイカをいただきまして、こども達に、振る舞うことができました!

お弁当も食べたい子達がいつもより多く、炊き込みご飯、焼きサバ、ハンバーグ、ブロッコリー、ミニトマト、コロッケ、カツ、唐揚げなどなど。
賑わいのニャトワンでした。

お味噌汁は、いただいた無農薬のジャガイモと、わかめ。
とてもおいしくできました!

お弁当もスイカも堪能しているこども達ににっこり
この暑い夏でも食欲があるって良いことだネ!

ニャトワンみんなの食堂さんは、株式会社39ちゅあり様がスポンサーをしております。
いつもありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました