
3月後半期(3/16~3/31)に開催した、2店舗のこども食堂など活動の様子を紹介するヨ
3月18日(火) 子ども食堂とアート体験
寿町健康福祉交流センターにて子ども食堂とアート体験を開催いたしました✨

アート体験では初めてとなる弦楽合奏🎻
にわとりぐみからは事前の告知通りちらし寿司を提供、という豪華な組み合わせでした😊

アート体験冒頭、いつも子ども食堂とアート体験をボランティアで優しく支えてくれている、たちつて☆トミーさんが二本立ての紙芝居を久しぶりに披露♪
かわいらしいオリジナルの絵と聴き取りやすい口調から、
作品にこめられたメッセージを大人にもこどもにも分かりやすく伝えてくれました!
作品やパフォーマンスによって、聴き手に大事な想いを届ける『紙芝居』には深さを感じました!トミーさんもすっかりアーティストですね👩🎨
これからもよろしくお願いします👏
さて、会場に到着後に受付を済ませた参加者がまず驚いたのは、ずらりと並べられた大量の弦楽器🎻

チェリストの”こみてつ”こと小宮哲朗さんとあっちこっちで数を合わせ、参加者人数分のヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・ウクレレをご用意しました。
「楽器体験付き」と事前に告知していたものの、これまでのアート体験で実施した形は、参加者が交代制で短時間触れられるものであったため、アート体験中ずっと楽器を持ち続けられる貴重な体験が叶いました✨
こみてつさんが先頭でガイドをし、弾き方を優しくサポート。
最初は持ち方にすら手こずっていた参加者も「幸せなら手を叩こう」や「小さな世界」など
楽しい曲を演奏するうちに徐々に様になっていくのが微笑ましい光景でした♪
最後はこみてつさんが参加者からのリクエストに応えて演奏をし、大きな拍手とともに終演しました👏

アート体験の後は、にわとりぐみよりちらし寿司、新鮮レタスとブロッコリーのサラダ、すまし汁を提供🐔
毎度大人気のメニューにはこどもも大人も大喜び✨
ひとつひとつの具材を味わいながら、笑顔になっているこども達が印象的でした😊

大西さまよりご支援いただいたレタス・ブロッコリーは素材の良さを存分に活かすためシンプルなサラダにて提供し、こども達もおかわりを求めるほど大人気でした。

紙芝居に弦楽器体験にプロの演奏会✨
あいかわらず充実した体験内容に、こどもも大人もにっこりだネ!
子ども食堂とアート体験さんは、小田桐あさぎ様がスポンサーをしております。
いつもありがとうございます。
3月23日(日) なかむら屋 未来食堂

今日は春休みということで、いつもよりは参加者が少なく、82名だったそうです。
こども達が誘い合って来店されることが多いのが特徴です。
毎回こども達からの寄せ書きがあります。
壁に貼ってある大きな紙が、その寄せ書きです。

春休みで参加者が少なかったみたいだけど、こども達同士で誘い合って来ることが多い未来食堂✨
毎回書かれる寄せ書きも味があって良いネ!
なかむら屋 未来食堂さんは、株式会社ライフキャリアcircle様がスポンサーをしております。
いつもありがとうございます。
コメント