
ニャトワンみんなの食堂が5月に開催した、こども食堂など活動の様子を紹介するヨ
5月2日(金)

日にちが前後してしまいましたが、本日も食堂を開催しました!
ご飯が足りない日でしたので早めにスタッフへ連絡📞
ご飯が足りない日は、オカズが多めになりますので、少しボリュームアップして詰めていきます。
久しぶりのケチャップスパゲティもありました。

48食と全体的にも多くなります。
そんな日は、オカズをオマケにつけてあげたりと、サービスさせて頂きます。
お味噌汁は、豆腐や油揚げなど。ちょっと価格を抑え気味に。
ご近所の方にはタッパーをお貸しして、お味噌汁もお持ち帰り頂いてます。
いつも、御支援ありがとうございます!

ご飯が足りない時はおかず増量やスパゲティを加えるなどの工夫をするニャトワン✨
利用する人に喜んでもらえるように一生懸命だネ
5月9日(金)
毎週火曜日と金曜日に開催のみんなの食堂です!

この日も、ひじき炊き込みご飯、巻き寿司、厚焼き玉子や、チキンソテー、唐揚げ、コロッケ、焼き鯖、ちくわの磯辺揚げ、切り干し大根、ブロッコリー、ミニトマト。
盛りだくさんに、彩りも良いお弁当が完成致しました!

逼迫した状況のお客様もいらっしゃるので先に取り置きしておいたり、お米の高騰でこちらの食堂も大変なのではありますが、ジャンボリアさんからの食材提供で、何とか毎月開催が出来ております!
また、39ちゅありさん(ミライテラスさん)からは、毎月ご寄付金がありまして、こちらもお米購入や不足の食材、場所の使用料、維持費に充てさせて頂いております。
子供たちへのお菓子配布は区社協さん、フードバンクさんからです。
そのような様々な援助と、B型で就労してくださる皆さんと、地域のボランティアの方と様々な方がつながって、手を取り合い協力して頂いて、毎月の開催が出来ています!
どなたが欠けても、継続が安定してこなくなります(汗)
いま、こうして継続できているのも皆さんがいらっしゃるからです!
今年6月で、5年目がスタートとなるニャトワンみんなの食堂。
日々感謝であり、そして、コロナ禍でスタートした事が今ではよくやってこれたなぁ。。と染み染み感じ、さらに感謝の気持ちで一杯になります。

たくさんの人達に支えられているおかげで、毎月食堂を開催できるニャトワン✨これからも続けていけるようにしっかりサポートしていきたいネ!
5月13日(火)

この日も、切り干し大根が沢山あり、とても美味しいので、切り干し大根のみのパックも作りました。
定番になってきた、厚焼き玉子、ミニトマト、ブロッコリーで彩りも良くできました。

炊き込みご飯や、御赤飯、ひじきご飯など、ご飯の種類も多く。
お味噌汁は、油揚げやわかめ、豆腐など。
前よりも、シングルマザーの方の利用が増えてきました。
こども達はお味噌汁より、フードバンクから貰った無料お菓子だけ貰いに来る子が多く(笑)
また、作る数も35セットほどの量ですと、時々早めの完売にもなる数なので45セットくらいがちょうど良いのかなという感触です。
いつも、御支援ありがとうございます!

無料のお菓子目当てでやって来るこども達(笑)
作るお弁当もちょうど良い数の目安が発見できてフードロスに繋がるからいいネ!
5月16日(金)

この日もバラエティ豊か!
久しぶりにカレーのご飯がお目見えです🍛

御赤飯や、巻き寿司、マグたく、わかめごはんなどなど。
おかずは、コロッケ、サバ、メンチカツ、チキンカツ、ブロッコリー、トマト、厚焼き玉子、切り干し大根などなど。
数のバランスも良く、42セットほど。
ほどほどに完売しました。

夕方は、みんなのパークフェスで使うティラノサウルスレースの着ぐるみのテスト。
空気を入れてみたら、なかなかの大きさに!
イベントが楽しみです!
いつも、御支援ありがとうございます!

バラエティ豊かなご飯が美味しそう✨
ティラノサウルスも迫力あってイイね!
5月20日(火)

この日は、サバ、ニンジン、コーンのコロッケ、切り干し大根、ハンバーグ、竹輪の磯辺揚げ、ブロッコリー、トマト。
巻きずし、炊き込みご飯、御赤飯、お稲荷さんもありました!

火曜日はいつも配達があるため、急ぎで作ります。
なるべくオカズも、同じものをチョイスし、ご飯も同じく。そして、ご飯の量もはかって詰めます。
就労継続支援B型事業の通所の皆さんに手伝ってもらいまして、テキパキと。
もう、みなさん慣れたものです。美味しそうなお弁当があっという間に出来上がります。
いつも、ご支援ありがとうございます!

みんなでテキパキ作って詰め込んだボリュームたっぷりのお弁当がとっても美味しそうだネ
5月27日(火)

この日は、揚げ物たくさん!
彩りよくするための、厚焼き玉子やミニトマト、ブロッコリーも添えて。
ご飯が、足りなかったので白米を炊いて、お稲荷さん、巻きずし、御赤飯、炊き込みご飯と、種類は多かったのですが、全体的な量が少なく、オカズ多めになったため、急遽抱きました。

火曜日は注文配達があるため、ちょっと急ぎ目に、B型通所のみなさんと頑張ってます。
汁物は、卵とネギと小松菜と豆腐を入れて中華スープです。
毎回、「美味しい!」とシングルマザーの各ご家庭でお声を頂戴していて、やりがいがあります!お野菜が、少しお値段下がってきたかな?
と思いますが、まだまだ大変(汗)

今日は農家さんから、大根や、サラダ菜を頂きました!
大根が可愛い足になっていて笑えました!
みんなで、カットして、冷凍。
お味噌汁や、カレーにも使おうと思います!
いつも、ありがとうございます!

揚げ物料理が多いお弁当✨
支援でもらった大根の見た目がホントに可愛いネ!
5月30日(金)

久しぶりのパスタ!
たくさん頂きましたので、久しぶりにペペロンチーノを作りました!
がんも、唐揚げ、コロッケ、かき揚げ、竹輪の磯辺揚げ、ミニトマト、れんこん、ブロッコリー、巻きずし、炊き込みご飯のおにぎり。
白米も炊きました!
時々、いつもと違う食材が入るとウレシイ♪

お味噌汁は、豆腐、油揚げ、わかめにしました。
久しぶりに中学生が食べに来たり、楽しそうに過ごしていってくれました!
普段は小学生でわんさかですが、スタートしてから4年経っているので、もともと小学生で遊びに来てた子が中学生になっても来やすい場所になってる感じです。
中学生になって、だんだん部活とかで来れなくなった中学生たちが、時々顔出ししてくれると、とてもウレシイです。
いつも、ご支援ありがとうございます!

久しぶりのペペロンチーノにボリューミーなおかずとご飯✨
小学生の時ニャトワンに来てた中学生が食べに来て楽しそうにしてくれるのは嬉しいネ!
ニャトワンみんなの食堂さんは、株式会社39ちゅあり様がスポンサーをしております。
いつもありがとうございます。
コメント