10月の開催レポート【後半期2店舗(月1開催 )】

こども食堂

10月後半期(10/16~10/31)に開催した、2店舗のこども食堂など活動の様子を紹介するヨ

10月18日(土) きみはま さっちゃん食堂

今日は第47回こども食堂(配食)・フードパントリーを開催させていただきました。

公民館の撤収時間の兼ね合いで、おもちゃコーナーなどお楽しみコーナーの用意ができませんでした。
今日、おもちゃコーナーは?今日、おもちゃのお姉ちゃんは?
と可愛い顔で聞いてくるお子さんたちに申し訳ない気持ちと、受け入れてもらってる嬉しさを感じました。

スタッフ25名で、59世帯154食を用意しました。

お子さんと共にボランティアの様子を見にきてくれた初めましての方もいました。
久しぶりにスタッフの集合写真も撮りました!
ただいま市の広報誌に、市内のこども食堂の紹介をしてくださっているのですが、そこに載っている集合写真はちょっと前のものだったので…。

今日のお弁当は彩り鮮やかなお弁当でした。
いろいろな方からお心を寄せていただいたお菓子なども添えさせていただきました。

皆様のおかげで、無事に第47回開催も楽しんで開催することができました。
本当にありがとうございます。

地域に根付いた活動が少しずつ広がっているネ!
スタッフ集合写真もにぎやかでとってもいいカモ✨

きみはま さっちゃん食堂さんは、株式会社ライフキャリアcircle様がスポンサーをしております。
いつもありがとうございます。

10月18日(土) 高村こども食堂ぶどうの木

本日開催した第59回目のこども食堂の様子です。

参加人数
こども18名、大人112名
その内大人ボランティア12名(小学生1名、中学生2、高校生2名、カメラマン1名、配達ボランティア1名)

今回宮崎の日之影産の栗を沢山頂いたので、栗ご飯にして、お弁当に入れることができました。
季節の物なので喜ばれました。

見えない所での、応援も心から感謝いたします。

また、まだピザ釜は出来上がっていません。
作っておられる方が、お忙しい中での作業のようですので、もうしばらくお待ち下さい。

栗ご飯!とっても秋らしいネ
ピザ窯の完成も待ち遠しいピヨ

コメント

タイトルとURLをコピーしました